問題の場所

2007年2月25日
2月25日。

今日は、朝から滞納者の家に
家庭訪問。

これまでの電話や家庭訪問、面談の記録と
地図を持ち、車で市内を回りました。

びっくりした点。

すごくマンションのセキュリティが徹底していること!

用がなかったら、全く管理区域に入らせてもらえない
マンション。
インターホンがあるところは、まだインターホン越しで
会話できたけど、できないところもあり。

すごいすごい!
しかも家賃も地域で言えばかなり高額。
そんな家賃高いところに入るんだったら
税金や利用料金を支払って欲しいかも・・・。

もちろん中には、本当に生活が苦しくて
支払いが遅れているのかなという家庭もある。

電気のメーターは回っている。
明らかに人がいるが、返事がない。

出てきてもらえない家庭。

支払って欲しい旨を伝えると

「支払うって言っているんだ!帰れ!」
と逆切れして怒鳴りあげる人。

「役所へ行きますから!」
と言って、切り上げるが、以前の記録で
一度も来た事がない人。


滞納額も半端でない額の人から
ごく小額の人まで。

というか、テレビで給食費の未払いとか
問題になってたけど、何か支払いが遅れていても
全くいけないことだという認識がなさそうに感じた。

でも本当の意味で「支払えない」人もいるけど
「支払うつもりがない」
「できるなら、支払いたくない」
「他のものを優先的に支払いたい」

という人が確実にいる。

そりゃできることなら支出は抑えたいだろうけど、
利用したから利用料が発生することって
利用しなかったら利用料が発生しないことって
分かることじゃない!

新興住宅地や高級車が庭に止まっていたりすると
「お金の使い方」を「モラル」を疑ってしまう。

人の嫌な部分を見た一日でした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索