よいキャッチャーになりたい!
2006年12月17日今日は、とある新聞記者さん(女性)とランチ。
彼女は、一見年齢不詳だし、
とても負けん気の強そうな
いかにも九州の女性。
(勝手な偏見かしら?けど強そうです。)
彼女なんて言っているけど、
実は私より8つ上の既婚者。
10年以上恋愛して結婚にこぎつけた
人で、見かけによらず苦労人。
いろいろ話を聞かせてもらう。
そして、聞いてもらう。
今日の一番のネタは、やっぱり男性概論でした。
概して男の人って、あまり女の人の話を聞かないものらしい。
子育て講演会なんかでも大学の先生が普通に言っていたらしいです。
旦那に聞いてもらおうなんて甘いことを思っていてはいけないって。
女同士でコミュニティを作るのは、それも一因にあるみたい。
いろいろ話したり相談したりできないから。
もしかしたら男性が
「聞いていない」とか「知らない」
って言うのは、最大の逃げ言葉なのかもしれない。
「聞いてないんだから、自分は関係ない。」とか
「知らないよ。君は知っていたかもしれないけど。」
みたいに。
もともとめんどくさいのが嫌な感じがします。
でもね、女性もわりと人の話聞いてない事が多いかもしれないです。
自分が常にしゃべり手になりたいんですよ。
相手のこととか、周囲の状況とか全く関係なく
しゃべりだしたらとまらないようなことありますよね。
まわりは、「もういいよ。わかったよ!」なんて
いう視線を送っているのに
全く読めない人。
これには、全く年齢・職業関係なく感じます。
そんな人を見るたびに、会うたびに
「これだけは、やってはいけないよなぁ。」
って思うこともあります。
最近私は、「いい聞き手」を目指してます。
自分にも学ぶべき点が人の話のなかにあるかもしれません。
自分で話を取っちゃったら、人は話せないから
せっかくのチャンスを見逃してしまいますよね。
あと、誰でも聞いて欲しい話はあるはず。
聞いて欲しいときに話しているはず。
気持ちを分かってあげることも大切。
そして人の話から共感することもあります。
私が最近気に留めていること!
話す前に考えていること。
?誰でも分かる話かどうか。
(知らない人や事柄を例などにあげない。)
?人の話をさえぎらない。
(話をとらない。)
?繰り返し同じようなことは言わない。
(1度言えば分かる。確認は可。)
?結論、一番言いたいことは先に言うこと。
?先入観を持たない。
意外にできない。
特に??なんかいつも思います。
(この日記の構成もそうですよね。)
社会に出て4年目。
まだまだ課題多き今日この頃です。
彼女は、一見年齢不詳だし、
とても負けん気の強そうな
いかにも九州の女性。
(勝手な偏見かしら?けど強そうです。)
彼女なんて言っているけど、
実は私より8つ上の既婚者。
10年以上恋愛して結婚にこぎつけた
人で、見かけによらず苦労人。
いろいろ話を聞かせてもらう。
そして、聞いてもらう。
今日の一番のネタは、やっぱり男性概論でした。
概して男の人って、あまり女の人の話を聞かないものらしい。
子育て講演会なんかでも大学の先生が普通に言っていたらしいです。
旦那に聞いてもらおうなんて甘いことを思っていてはいけないって。
女同士でコミュニティを作るのは、それも一因にあるみたい。
いろいろ話したり相談したりできないから。
もしかしたら男性が
「聞いていない」とか「知らない」
って言うのは、最大の逃げ言葉なのかもしれない。
「聞いてないんだから、自分は関係ない。」とか
「知らないよ。君は知っていたかもしれないけど。」
みたいに。
もともとめんどくさいのが嫌な感じがします。
でもね、女性もわりと人の話聞いてない事が多いかもしれないです。
自分が常にしゃべり手になりたいんですよ。
相手のこととか、周囲の状況とか全く関係なく
しゃべりだしたらとまらないようなことありますよね。
まわりは、「もういいよ。わかったよ!」なんて
いう視線を送っているのに
全く読めない人。
これには、全く年齢・職業関係なく感じます。
そんな人を見るたびに、会うたびに
「これだけは、やってはいけないよなぁ。」
って思うこともあります。
最近私は、「いい聞き手」を目指してます。
自分にも学ぶべき点が人の話のなかにあるかもしれません。
自分で話を取っちゃったら、人は話せないから
せっかくのチャンスを見逃してしまいますよね。
あと、誰でも聞いて欲しい話はあるはず。
聞いて欲しいときに話しているはず。
気持ちを分かってあげることも大切。
そして人の話から共感することもあります。
私が最近気に留めていること!
話す前に考えていること。
?誰でも分かる話かどうか。
(知らない人や事柄を例などにあげない。)
?人の話をさえぎらない。
(話をとらない。)
?繰り返し同じようなことは言わない。
(1度言えば分かる。確認は可。)
?結論、一番言いたいことは先に言うこと。
?先入観を持たない。
意外にできない。
特に??なんかいつも思います。
(この日記の構成もそうですよね。)
社会に出て4年目。
まだまだ課題多き今日この頃です。
コメント