こんばんは!
引退しようかと本気で考えてる割にはよく書いてると思ってるSAYAです。


えと、今日は実家のある私の地元から(これも相当田舎)友人が彼氏とともにやってきてました。
その彼氏の方は実は私が以前興味を示していた職種のある会社の人なんです。
しかも私はその会社を受けてたんですけど、あっさり落とされたんですけど。。。


やっぱりネタは最終的にはそのネタにいってしまいました。
「契約ならいくらでも口はあるよ・・・。」

未練がないときっぱり言えないのは、きっとまだ「あこがれ」だから。。。
未練があるのでしょう。
「今年も受けてみたら。新卒じゃなくても君は地元だし、学校とか通ってたんだったら・・・。」


こんな言葉にゆれる私は「ばか」です。。。


「私には無理だ」と思って、あんなに悩んであんなに考えて「公務員」になろうと決めたのに。。


けど、私重要なことを思い出したんです。
そういえば、私公務員以外で面接好感触ってなかったって。
私「カタイ」んでしょうかね?


けど、せっかく運もあって「公務員」という職についたんだったら、いろいろ学んでいきたいですね。
それは、どうゆう職業についててもですけど。
その職につかないとわかんないことってあるし。。

結果として、人生は自分探しの旅なので。。

そして常に勉強なので。。。


そういえば全然関係ないんだけど、彼女がうちにやってきてすごいウケテいったものがあります。
それは・・・

カレンダー。

普通のカレンダーの隣に標語みたいな言葉が書かれてるんですけど、これがかなりおかしい!

今月
「愛は人を苦しみから解放する
愛の花咲くところに生命がよみがえる」〜ゴッホ
来月
「愛されることは幸福ではなく
愛することが幸福なのである」〜ヘッセ
とか

とりあえず毎月標語のテーマが
「愛」

聞いたことあるし、有名な人なんだけど、「愛」をテーマに詠んでるのはしらない・・・みたいな感じのものばかり。。。
愛をテーマに生きるのか?


****

何か変なおち(?)です。ごめんなさい。。


****

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索