日本のイナカ

2002年6月9日
 サッカー、日本勝っちゃいましたね!
ちょっとびっくりなSAYAです。

もともとサッカーは全然分かんなかったし、(今も分かんないけど。)ワールドカップには疎い生活をしているんですけど。(ベルギーと引き分けだったのも日記に書いている人がいて、それで知ったくらい。。。)
こう毎日毎日どこ行ってもワールドカップ〜♪だと否が応でも自然と情報が入ってきますね。

________

昨日の日記にも書いたんですが、最近ちょっとホームシックなのか、小さかった頃とか私の実家のある田舎のことをふと思い出します。


私の実家は、めちゃくちゃ田舎です。

大学決める時、
「大丈夫。この県より田舎はないから。」
と親も言ってたくらいです。(笑)

地元の大学に行ってる友人が、別の県からきた友人に言われたと言っていたんですけど、

「この局って何系列?」

そう、民放は3局しかうつりません。(泣)
つまり番組がめちゃめちゃなのです。
「都合のいい時間だけ、この系列」みたいな感じです。

今普通に5局見える生活なので、実家に帰ると前明らかに見た番組やってたりします。
1ヶ月くらい遅れてます(泣)


あと最近就職活動などで、時事問題なんかの勉強をしてたんですけど、「政令指定都市」(人口50万人以上)、「中核市」(人口30万人以上)という区分の他に、去年から「特例市」ていうのができたらしいです。
その特例市の基準「人口20万人以上」

私の出身県には・・・おそらく・・・。


さらに私の県は、資格試験の受験地リストにありません。
そう、受けるなら絶対県外に行かなきゃいけないんです。
(国家資格の試験もないか毎回しないとか・・です。。。もち、TOEICも受験地なしです。(泣))


あと雪国です。
(ただ冬に雪がすごい積もるというだけなんですけど。)

地元の友人が今年の冬、山道(と言っても国道だったりする(笑))を通ってたら、突然雪が降ってきたらしいんです。

それで、なぜかその時持っていた「縄」を(何で持っているのか謎なんですけど。(笑))タイヤに巻きつけて山道をクリアしたとか。
(注:普通はチェーンを付けます。)

ちなみに山道を降りたら、縄は全ていかれていたらしいです。


雪が積もって、学校途中で終わりとかもありました。
特に小学校、中学校とか。
高校は普通に電車が遅れて、開始時間が遅くなったり・・・。

これが唯一のラッキーな所?
あと私の家からスキー場まで30分という近い所にあったため、リフト券が安く購入できるとか。


最近実家に帰るたびに、地元がどんどん変わっていくのが分かります。
離れているからでしょう。
頻繁に帰れる距離でもないし。


でも同時に、自分も変わった気がします。
成長したのかな・・・?オトナになったのかな・・・?


今年の冬、私は雪道が歩けなくなっていて、転んでしまいました。(靴のせいかな〜?)
確かに雪国の人とそうでない人は、立つ時の足に力を入れている所が違うらしいですが。


何度か地元で就職活動したんですけど、人事の方の方言(うちの地方は、イントネーションが微妙ですね。)とか聞くと、

「あぁ、帰ってきたんだな。」って思いましたね。


こんなどうしようもない田舎なんですけど、久しぶりに思い出すと、何だか切なくなっちゃうんですよね。。。

☆★☆★
っぽいさん!ホクロ計測中さん!
BMありがとうございます!!

っぽいさんは、もしかして・・・?
お帰りなさい!です。
ちょっと意味深めな日記の後に消えられてて、ちょっとびっくりしたのですが。
これからもよろしくです!

ホクロ計測中さん
話に出てくるカレみたいな人はいますよね〜。。。
笑わせていただきました。
最近訳の分からない日記(?)になってしまってますが、よろしくお願いします。

******
新宿ネオン管さん、晴日さん、Mozartさん、黒スーツさんへ↓

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索