こんにちは。(場合によってはこんばんはです。)

今日は(書いているのは15日ですが、あくまで14日のつもりでお願いします。)某社の説明会に行ってきました。

説明会なのですが、今の時期の説明会というと、さすがにそれだけでは帰してもらえませんね。
もともと、WEBでエントリーして、資料が送られてきて、それを持ってGOだったのですが、履歴書が必要。

で、困るわけなんですよね。

「書けない〜!!」

それで、またまた白紙の状態で電車に乗り込んで、その会社のある(全国展開してて、説明会も全国で行ってますが、私の行った都市が一応本社です。)O市へ。

行く途中に店を探すのですが、ない。

と前方にイトーヨーカドーが!!というわけで、イト−ヨ−カド−のフードコートにあるロッテリアで、履歴書を仕上げることに。

ところが、
「店内でのテキスト、本等を広げる行為禁止」
といたるところに張ってあるんです。

ここの店の位置は、代々木ゼミナールの近くなので、「予備校生が多い」
しかも予備校って「高校」じゃないから、空き時間があるらしく、私が履歴書にあくせくしている間にもそれらしいグループが団体で席を占拠してました。

まぁ張り紙にもめげず、(本来ならめげるべき?)書いてましたが。。。。

 今日のメインテーマの説明会についてですが。
掲示板にもそんな記述が多かったんです。
「私達は『利益追求』のため!!」
何度連呼されたでしょうか?

言われなくても分かってますよ、一般企業なのですから。
でも仮にもその会社には、顧客の立場としてお世話になってきました。

社員さんもよく知ってます。
説明会の仕事の内容を聞いてても、その社員さんがうかんできました。

けど、
「顧客獲得が『利益追求』」
「顧客の管理とコントロールで既存の顧客の維持が『利益追求』」
「あなたのがんばりが直接『利益追求』につながり、満足につながる」

とか言われると、私たち顧客は社員さんの利益と満足のためだけに利用していたと思ってしまうんですよね。

せめて「顧客の満足度を高めるために」とか「自社開発商品のすばらしさ」とかにももっとふれて欲しかったです。

ちょっとその会社を見る見方が変わりました。
掲示板見た時はそんなに思わなかったけど、正直少しくどいと思いました。

 今日はアナスクの日でした。
O市=アナスクのある市=今日説明会のあった市

というわけでスーツにて参加だったのですが、ここで、違うクラスではあるけど、同じ時に入った人がすでに「内定」をゲットしていることが判明。

いいけどね、いいけどね。
気にしないよ〜ん!!マイペースだから、SAYAは。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索