刑法にはまる!

2002年4月4日
 別に法律マニアでもなんでもないんですけど、今日はお家でお勉強してました。
やばいでしょう、しあさって(すいません、また昨日の日記を書いているSAYAです。)朝日の筆記を受けるのに何もしないわけには・・・。

 以前やってた問題集で刑法だけやってなかったんです。
(法律の中で。何となく難しそうなイメージがあったから。)労働法や商法、憲法、民法は何となく公民の知識とか、大学の授業とかで(商法は、経営学、労働法は、労働経済学などで。私は経済学部だから。)関連のあることやるんですけど、刑法って未知だったんです。

 何か裁判の記事見るのが楽しくなりそうでした。
私は去年法学部の友達から判例六法というものをもらったんですけど(法学部の授業が取りたいと言ったため。ちなみに「破産法」という科目でした。そして途中放棄。。。)改めて法律は知ってて損なことはないなぁって思っちゃいました。

経済は良いことないなぁ・・・。

ちょっと法学部羨ましい。。。
ついでに言うと刑法は学問的には難しいものらしいですね。奥が深いのでしょうかね?

 夜、メルマガや自らの情報収集によって調べた会社の(とくに放送局、銀行)ESの締め切り日、書くことなんかをノートに書き連ねてました。

4月15日締め切りが多すぎる〜!!

4社もありました。
この周辺は多いですね。
私はちゃんと出せるのでしょうか・・・。
ちゃんとした生活を送っていることを願って・・・。(多分100%・・・。)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索