ライフプランナー×アナウンサー
2002年3月30日 最近やっぱり調子悪いです。
今日も午後から学校あるし、朝から後輩達は合宿があるので、行かなければ!顔を出さなければ!って思ってたんですけど、学校の用事が終ったら疲れてしまって、後輩達の徹夜練習に付き合えませんでした。
今日(昨日の日記なんで・・・。昨日の日記書いた後ですね。)はずっといろんなこと考えてました。
「私このままでいいのかなぁ・・・。」って。
私のしたいことは何なんだろう?って。範囲を広げすぎてるのかなぁとか。
ドコモやNOVAとかAEONとか、JRとかあんまり自分のしたいこととは関係ない所の説明会に行ったり、ES書いてたこと。
私としては、世の中や会社を知るいい機会だと思っていたけど、疲れたり、スケジュール追われたり、何よりも本命に支障をきたしていないかなぁって思ったんです。(ES自体は書きやすいです。サービス業は特に。アルバイトネタとかありきたりかもしれないけど、たくさんありますね。)
昨日はライフプランナーを熱く語ってしまったので、今日はアナウンサーについて語ろうかな。
私はずっとアナウンサーなりたくて、高校は放送部、大学でもアナウンス学校に通ってました。いつも思ってたけど、「本当にその道で良いのかなぁ。」1年前の初めのアナウンス養成学校の修了式の日、特に考えさせられたことでした。
私の通ってた初めの学校は(最近行ってた所もですが。)、即戦力養成チックなんです。私は部活に無理を言って(部活をやめることも覚悟してました。正直許されるとは思わなかった。)、通ってたけど、即戦力チームには入れなかったんです。
即戦力チームというのは、学校修了後は番組のレポーターとして、即働けるというものだったんですけど、教えてくれる先生ではなく、本人の適性や希望、私達の授業風景や、出させてもらった番組を見て、番組制作スタッフの人が決めてました。私は学生だったし、当時大学2年でまだ単位も残っていたから・・・っていうのもあると思うんですけど、お声はかかりませんでした。
声のかかった同期の方は、13人中3人(みんな社会人)でしたけど、修了式の日はかなりやつれてたんです。
何でも、テンションの保ち方が難しいらしいんです。夜は寝られないから、精神安定剤を飲んでるとか、ご飯を食べる暇がないし、寝られないから、体重が10キロ減ったとか。(その割には給料は安いらしいです。名目上、子会社の派遣社員という形をとるためなんですが。ちなみに私も一応その派遣会社に登録してます。仕事はAD系しか来ませんが。)
そういえばある雑誌でアナウンサー受験体験記を語ってた、私の地元の局のアナウンサーも激ヤセして、30キロ台になったとかで、しばらく会社に来てないってその局でバイトをしている私の友達が言ってました。
どの業界でも難しいんでしょうけど。でもやりたいことがやれない人生もつらいなぁ・・・。
ちなみに今日はしばらく会ってなかった私の彼氏の家へ。(日記に出てきませんでしたよね、今まで。秘密日記には少し登場しましたが。)
「就職活動とか忙しそうだし、負担になるんだったら、僕のことは考えなくてもいいよ。」
いやいやお兄さん、私とあなたのスケジュールが合わないのですよ。負担には思ってないんだけど。
今日も午後から学校あるし、朝から後輩達は合宿があるので、行かなければ!顔を出さなければ!って思ってたんですけど、学校の用事が終ったら疲れてしまって、後輩達の徹夜練習に付き合えませんでした。
今日(昨日の日記なんで・・・。昨日の日記書いた後ですね。)はずっといろんなこと考えてました。
「私このままでいいのかなぁ・・・。」って。
私のしたいことは何なんだろう?って。範囲を広げすぎてるのかなぁとか。
ドコモやNOVAとかAEONとか、JRとかあんまり自分のしたいこととは関係ない所の説明会に行ったり、ES書いてたこと。
私としては、世の中や会社を知るいい機会だと思っていたけど、疲れたり、スケジュール追われたり、何よりも本命に支障をきたしていないかなぁって思ったんです。(ES自体は書きやすいです。サービス業は特に。アルバイトネタとかありきたりかもしれないけど、たくさんありますね。)
昨日はライフプランナーを熱く語ってしまったので、今日はアナウンサーについて語ろうかな。
私はずっとアナウンサーなりたくて、高校は放送部、大学でもアナウンス学校に通ってました。いつも思ってたけど、「本当にその道で良いのかなぁ。」1年前の初めのアナウンス養成学校の修了式の日、特に考えさせられたことでした。
私の通ってた初めの学校は(最近行ってた所もですが。)、即戦力養成チックなんです。私は部活に無理を言って(部活をやめることも覚悟してました。正直許されるとは思わなかった。)、通ってたけど、即戦力チームには入れなかったんです。
即戦力チームというのは、学校修了後は番組のレポーターとして、即働けるというものだったんですけど、教えてくれる先生ではなく、本人の適性や希望、私達の授業風景や、出させてもらった番組を見て、番組制作スタッフの人が決めてました。私は学生だったし、当時大学2年でまだ単位も残っていたから・・・っていうのもあると思うんですけど、お声はかかりませんでした。
声のかかった同期の方は、13人中3人(みんな社会人)でしたけど、修了式の日はかなりやつれてたんです。
何でも、テンションの保ち方が難しいらしいんです。夜は寝られないから、精神安定剤を飲んでるとか、ご飯を食べる暇がないし、寝られないから、体重が10キロ減ったとか。(その割には給料は安いらしいです。名目上、子会社の派遣社員という形をとるためなんですが。ちなみに私も一応その派遣会社に登録してます。仕事はAD系しか来ませんが。)
そういえばある雑誌でアナウンサー受験体験記を語ってた、私の地元の局のアナウンサーも激ヤセして、30キロ台になったとかで、しばらく会社に来てないってその局でバイトをしている私の友達が言ってました。
どの業界でも難しいんでしょうけど。でもやりたいことがやれない人生もつらいなぁ・・・。
ちなみに今日はしばらく会ってなかった私の彼氏の家へ。(日記に出てきませんでしたよね、今まで。秘密日記には少し登場しましたが。)
「就職活動とか忙しそうだし、負担になるんだったら、僕のことは考えなくてもいいよ。」
いやいやお兄さん、私とあなたのスケジュールが合わないのですよ。負担には思ってないんだけど。
コメント